血糖値が気になるあなたへ…
食事以外に、飲み物やサプリでも
血糖値対策できるのはご存知ですか?
おすすめランキングはこちら!
血糖値が気になるあなたへ…
食事以外に、飲み物やサプリでも
血糖値対策できるのはご存知ですか?
おすすめランキングはこちら!
血糖値.jp > 血糖値を下げる食べ物と食品 > 伊藤園 健康習慣
はい、食後の血糖値対策としてもっとも手軽にスタートすることができる方法ということもあり、伊藤園の健康習慣というトクホのお茶を購入してみました。
なぜ、購入することにしたのか...
それは、ある情報によると血糖値に問題があるという人が日本人の10人に1人と言われるぐらいたくさんいるようで、その中に自分が入るかもしれない...という危機感などもあったからです。
とくに年齢を重ねるごとに増えるということなので、若いうちからしっかりと対策をしておかないと、なってしまってからでは遅い...ということでいい機会だったので定期購入にて試してみることに。
■このページであなたにお伝えしたいこと
というわけで、早速「伊藤園 健康習慣」を公式サイトで注文しました。
【購入価格について】
通常購入価格について
1箱30袋入りが3,240円(税込)の送料無料です。
【通販限定】毎月お届けコース(定期購入)
通常価格より毎月20%OFF、さらにお届け4回ごとに50%OFF、もちろん送料無料。
申込月、2か月目、3ヶ月目が20%OFF…3,240円×20%OFF=2592円(税込)
4ヶ月目は50%OFF…3,240円×50%OFF=1,620円(税込)
通常価格と定期購入を比較すると...
※定期購入によくある注文回数のしばりがないのでいつでも解約OK
ちなみに、3箱以上まとめ買いで10%OFFになる。
【支払方法について】
伊藤園の健康習慣は以下の支払いに対応しています。
【到着した商品の状態】
11月10日に宅急便で到着。
【伊藤園】公式サイトのネット通販で注文、定期購入の場合、10日、20日、30日の指定日配達になるので、我が家では10日配達に指定をしました。
なぜ10日、20日、30日が指定日なのか?
これは私の予想ですが、定期購入の場合、注文後1ヶ月毎に配達になります。で、よくあるのが「次はいつ配達だっけ?」「解約はいつまでに...」という問題です。でも、伊藤園さんのように指定日を決めてもらっていれば、注文日を覚えやすいと思いませんか?つまり、この配達指定日が決まっている理由は...伊藤園さんのやさしさだと私は思っています。
でも、注文して指定日まで配達されないというのは、早く飲みたいなあ…という気持ちが強くなるので、注文してすぐに配達、というのもあったらいいのにと思ったりもしました^^
しっかりとクッション材に挟まれて頑丈に梱包されてました。
もちろんですが、商品に問題などあるわけがありません。
【内容物】
「健康習慣」1箱、あいさつ文、定期購入について、ほかの商品のチラシなどが入っています。
すごくシンプルな内容物ですね。
それでは次は、入っている成分について書いていきましょう。
【難消化性デキストリン】
もっとも多く含まれているのが水溶性食物繊維(難消化デキストリン)といわれる成分です。
この成分はトウモロコシのでんぷん由来の水溶性食物繊維で、働きとしては小腸粘膜からの糖の吸収を抑制するというものになります。
【茶ポリフェノール】
健康習慣には茶ポリフェノール(カテキン類を含有)が109mg含まれております。
ポリフェノールは体を健康に保ってくれる良い成分、というのはよくテレビなどでも見ることがありますが、抗酸化作用や殺菌作用など様々な病気の予防に役立つと言われています。
お茶も伊藤園こだわりの国産抹茶使用なのだそうで、安心で飲みやすく、食事にもよく合う仕上がりになっているそうです。
毎日飲むものなので& "飲みやすさ" というのも大事なポイントになります。
というわけで、良いものを使っているというのはわかったところで、実際に食事と一緒に飲んでみることに。
さて、公式サイトにて「おいしいから食事に合う」というのは本当なのか?
ついに実際に食事と一緒に飲んで、その味を確かめてみることに。
200mlのお湯または水を注ぎ...と書かれているので、今回は水で本当に溶けるのかも試してみました。
というわけで、コップに健康習慣6.8グラムを入れて、冷たいお水を200ml注ぎます。
これ本当に溶けるんでしょうか。
冷たい水でも大丈夫なのかな?
勢いよく混ぜてみました!
でも、ちょっとだけ玉(ダマ)になって溶けない粉が...
コップに押し付けながら混ぜると溶かすことに成功。
冷たいお水だとちょっと溶けにくい印象がありますが、そこまで苦労することなく溶かすことができたので、問題というほどのものでもありませんでした。
ちなみに、お湯だと何のストレスもなくスッキリ溶けました^^
というわけで、お味の方は...
本日の夜食は、【メイン】おろしたての大根おろしにおいしそうなサンマ、きのこにジャガイモ、ほうれん草の胡麻和え、炊き立ての十穀米、大根と長ネギの味噌汁でした。
で写真を撮っていると、隣に座っている息子が「お父さ~ん、これなに~、飲ませて~」と言って私が飲む前にゴクゴクと先に飲まれてしまったんです。
息子 「おいしい~もっと飲んでいい?」
いや、これ以上飲まれたら、私の分がなくなってしまう...ということで、この時は息子には我慢してもらいました。
そもそも、まだ小学生の長男に血糖値対策のお茶なんて必要ないですからね。
子供は普通に麦茶か水を飲んでいたらいいのです。
さて、子供に先を越されたものの私も飲んでみました...
「普通にうまい...」
そう、緑茶として普通においしい。
たしかに長男の言うとおりだなと思いました。
さすが、緑茶飲料市場で約40%のシェアとも言われている『お~いお茶(伊藤園)』の販売会社は違いますね。
そして、おいしいサンマをバリバリ骨ごと平らげ、おいしいお茶を飲み、この日の夜食もおいしくいただくことができました。
ほんと、いつも食事を作ってくれる妻に感謝ですね。
あと、飲みやすいトクホのお茶を作ってくれた伊藤園さんにもちょっと感謝。
おいしく飲めて血糖値対策もできるなんて優れものですね。
まあ、もちろんではございますが伊藤園の健康習慣を飲むだけで、血糖値対策は完ぺき!というわけにはいきません。
重要なのは日ごろの体調管理であったり運動をしっかり行うということです。
そこに、サポート役として伊藤園の健康習慣を取り入れることで、より健康的に充実した活力ある人生を歩むことができるんじゃないかと私は思っています。
定期購入だと1杯86円ほどで食後血糖値対策ができてしまいます。
あなたの健康習慣に取り入れてみてはいかがでしょうか?